投稿日

2020.12.07

【XCシリーズ活用例Vol.4】計測機器連携 活用例のご紹介

Facebookでシェアする
はてなブックマークでシェアする
コメント

0

弊社製品「XC-Gate」は皆様が使い慣れたExcelで帳票作成ができる、汎用性をアピールポイントとして多くのお客様にご紹介・導入いただいております。

WEBセミナーなどで、XC-Gateの特長や便利機能をご紹介させていただいておりますが、

・どういった場面で活用できるのか?
・単純な帳票の電子化だけで終わらせたくないが、活用方法がいまいち思いつかない…
・電子化する上で、さらに便利な機能を使って業務効率化を図りたい

様々な業務に広く応用することができるからこそのお客様の課題・悩みがあるかと思います。

また、お客様にご提案いただく販売パートナー様も、お客様にどのように紹介すれば
XC-Gateの良さが伝わるのかを知りたいとご相談をいただくケースが増えてきております。

そこで、XC-Gateの開発メーカーとして、よりお客様に便利に・幅広く使っていただけるよう、
すでにXC-Gateを導入済の方、XC-Gateを提案したい方に活用のヒントをご提供いたします。

不定期で「XCシリーズ活用例」と題しまして、便利な情報は皆様にお届けいたしますので、ご期待ください。

今回は、XC-Gateの導入業種として1番多い、製造業のお客様に向けた内容でご案内いたします。

ノギスなどの計測機器連携測定値を帳票に自動入力

導入前の課題

・測定値を見誤ることで、間違った記録を残してしまう作業者自身もミスに気付けないため、防ぎようがない
・測定のたびに紙に記録しており、作業効率が落ちる。もしくは、2人体制で計測作業を行っている
・測定した値が帳票に書かれた基準(公差)内かどうかを目視で都度確認する必要がある
・年間数百~数千枚の検査記録表を保管しており、ファイリングはしているものの適切な管理できていない

導入後の解決方法

・計測機器とタブレット端末をBluetoothやUSBで接続し、直接帳票上に入力を行うことでミスを防止
・測定値+Tabキーをタブレットに転送することで、カーソルが自動で下に移動し連続で計測+入力が可能に
・各項目の基準値と入力値を比較するExcel関数を設定し、入力時に自動で判定
・XC-Gateのデータベース内にすべて保存され、フォルダ毎・帳票ごとにわかりやすく格納される

解決策

計測機器を使って記録を行う、検査表をXC-Gateで電子化するにあたり、単純な電子化だけではなくXC-Gateの様々な機能を活用いただくことで、お客様のさらなる業務効率化に貢献いたします。
こちらの記事では、検査表の電子化および計測機器との連携における活用方法をご紹介いたします。

様々な計測機器と連携

デジタルノギスなどの計測機器に表示された測定結果をみて、タブレットに入力する場合は、ヒューマンエラーが発生する可能性があるため、計測機器から直接電子帳票に値を入力する方法がございます。


XC-Gateの機能を使用しているわけではなく、タブレットと計測機器の値をBluetoothで転送してくれるアダプタとをペアリングさせて、キーボード入力と同じ扱いで電子帳票へ入力することになるため、XC-Gate側にオプションや特別な設定などは不要です。

利用方法ですが、以下の手順でペアリングさせる必要がございます。

上の図でもご紹介している、計測器とつなげているBluetoothアダプタですが、「XC-Gate」と連携して実際にお客様にご利用いただいている例もある、ディジ・テック社の計測器Bluetoothアダプタ「DKA-102」です。

ディジ・テック様ホームページはこちら

計測機器Bluetoothアダプタとの連携については、こちらの記事でも詳しくご紹介しております。
計測機器連携に関する記事はこちら

※こちらの記事の最後に、XC-Gateとデジタルノギスとを連携させたデモ動画がありますので、ぜひご覧ください!

計測機器と端末を連携させて、XC-Gateへの電子帳票入力の効率化を行っているお客様の利用例をご紹介いたします。

XC-Gateと計測機器Bluetoothアダプタとの利用事例

◆食品調味料の製造工場
・・・配合する原料を電子天秤にて測定し、測定値を自動で帳票に入力してレシピの値と照合するツールとしてXC-GateとDKA-102を使用

◆自動車部品の製造工場
・・・マイクロメーターやトルクレンチを使用し、自動車部品の寸法を測定し検査表へ自動入力するツールとしてXC-GateとDKA-102を使用

◆産業機械部品の製造工場
・・・トルクレンチの測定した値を検査表へ自動入力するツールとしてXC-GateとDKA-102を使用

測定結果の集計・検索機能を活用

測定結果の集計を、製品コードや製造日、機種ごとなど条件を絞って一覧に表示させることができます。
XC-Gateのデータベースに登録済みの情報を取得・表示することができる機能を使って、月報など閲覧専用の帳票を作成することができます。
取得した値を自動で計算し、平均値・最大値/最小値も自動で表示され、1か月間の測定結果の見える化が実現します。

※実際は画面いっぱいに集計表が表示されているわけではなく、スクロールバーをスライドしながら見る集計表です。

こちらの集計表は、最新版のXC-Editorであれば、必要情報を設定していくだけで作成可能です。帳票作成をされる方はぜひご活用ください。

XC-Editor(エクシーエディター)ダウンロードのお申し込みはこちらから

XC-Gateのデータベースに登録済みの情報を検索できる機能を使って、管理者も利用者も必要な情報をすぐに探し出すことができるようになります。

管理者画面からは、検索結果で表示された値をCSVで出力し、詳細な集計・分析に活用していただけます。

1種類の検査表から検索するだけではなく、
例えば製品ごとに異なる検査表から、共通の項目で検索をかけたいという場合にも、予め検索対象の帳票を複数紐づけておくことで、複数帳票の実績(データ)から必要な情報を検索することができます。

管理図など品質管理業務にも対応

管理線を引いた折れ線グラフで測定値の変化を見る、「管理図」という品質管理手法がございます。XC-Gateの数値入力機能+計測機器連携と、グラフ表示オプションの機能を組み合わせて「管理図」をリアルタイムで生成することができます。

【「管理図」とは】
管理図とは、品質や製造工程が安定した状況で管理されているかどうかを判定するために使用するグラフのことで、折れ線グラフを使って表現します。数値をグラフ上に配置し、上方と下方に管理限界(Control Limit Lines)を設定して、数値およびグラフ線が管理限界内にあり安定しているか、あるいは管理限界の外側に出てしまい異常が発生しているかを見分けることができるようになります。
従来までの傾向と異なるデータや管理限界線を逸脱したデータを可視化することにより、異常の発生を判定することができます。

XC-Gate上の管理図イメージはこちらです。グラフ表示オプションを使用して表示しております。機能の詳細については下記の記事を参照ください。
グラフ表示オプションについてはこちらから

XC-Gateのグラフ表示オプションを利用すればXC-Gateの画面上で数値の傾向を分析することができるようになります。

このように、実際に入力を行う作業者の方もグラフで過去から現在までの検査結果のバラツキを確認できるようになり、製造現場全体を通して、品質の安定化に努められます。
単純な電子帳票への入力だけでなく、データの見える化までをExcelだけで設計できるXC-Gateのグラフ表示機能をぜひご検討・ご活用いただければと存じます。

計測機器との連携における活用例をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
XC-Gateをすでにご利用中のお客様、これから導入を考えているお客様の参考になればと存じます。販売パートナー様にも、XC-Gateの利用イメージが伝わりましたら幸いです。

サンプル帳票はこちらから!

実際の帳票はこちらから>>>検査表(計測機器連携)

続きを読む


現在、XC-Gate.ENTの導入業種の9割以上は製造業のお客様が占めております。
ぜひ計測機器を用いた検査業務・記録業務の紙帳票電子化に課題を持たれている方がおりましたら、
弊社製品「XC-Gate.ENT」の利用を検討いただければと存じます。

今回のご紹介内容を簡単にまとめた、A4両面のチラシデータをご用意しております。
是非こちらもご覧くださいませ。
XCシリーズ活用例のチラシのダウンロードはこちらから!

まずは製品の概要を知りたい、デモを見てみたいという方は、XC-Gateご紹介ウェビナーにご参加ください。
約1時間ほどで、XC-Gateのメリットから帳票の操作デモ、帳票作成のデモを実施しております。
オンライン(Zoom)での開催となりますため、インターネットのつながる場所であればご参加いただけます。

XC-Gateご紹介ウェビナー スケジュール一覧はこちら

XC-Gate eラーニングってどんなサービス?申し込みから使い方まで

「XC-Gate eラーニング」では、XC-Gateの製品説明や基本的な内容からクイズ・演習コースまで、幅広いコンテンツを取り揃えております。コンテンツは初級~上級までレベル分けをしておりますので、XC-Gateをまったく知らない方も、XC-Gateユーザーの方もご活用いただけます。

続きを読む

お申し込みはこちら

デジタルノギスとの連携デモ動画

製品に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Facebookでシェアする
はてなブックマークでシェアする
コメント

0

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です
コメントは弊社で確認し、承認後、お名前とコメントが掲載されます。
不適切と判断した場合は掲載されないことがございます。

ページトップへ戻る