日頃より「XC-Gate」をご活用いただき、誠にありがとうございます。 この度、2025年度のXC-Gateパートナーランクが決定しました!そして、XC-Gateの普及・推進に貢献いただいているパートナーの皆様へ、感謝の気持ちを込めてトロフィーを授与する運びとなりました。実際にパートナー各社の皆様の元へ訪問した様子をご紹介いたします。
目次
パートナーランクとは?
XC-Gateでは、販売・導入サポートを通じてXC-Gateの拡大に貢献いただいた販売パートナー様を対象に、毎年「パートナーランク」を認定しております。 ランクは「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の4つに分かれており、売上実績や導入支援の貢献度などを基準に決定されます。

トロフィー授与の様子
プラチナランク
2025年度のパートナーランク〈プラチナ〉には、株式会社日伝が認定されました。さらに、本制度の開始以来、初のプラチナランク認定となります。
株式会社日伝

代表取締役 社長執行役員 福家 利一 様
日伝様は、自動車、食品、機械製造など幅広い製造業で、機械商社である強みを活かして現場に寄り添う形で「XC-Gate」をご提案いただき、現場帳票電子化によるお客様の業務効率化にご尽力いただきました。
ゴールドランク
2025年度のパートナーランク〈ゴールド〉には、リコージャパン株式会社、株式会社内田洋行、株式会社東京システムリサーチの3社が認定されました。
株式会社リコージャパン

RICOH Digital Services BU デジタルサービス企画本部 製造事業部
事業部長 久井田 豊治 様
リコージャパン様は、圧倒的な販売網を武器に各都道府県に数多く存在するリコージャパンの支社・支店にてイベントを多数主催され、日本全国のお客様に対し「XC-Gate」販売拡大に貢献いただきました。
株式会社内田洋行

上席執行役員 情報ソリューション事業部長 土屋 正弘 様
食品業界へ多く導入されている製販一体型統合パッケージ 「スーパーカクテルシリーズ」の提案力を強みに、主に食品業界へのお客様への「XC-Gate」拡大につなげていただきました。「スーパーカクテルシリーズ」の入力用ツールの役割としても、「XC-Gate」をご提案いただいております。
株式会社東京システムリサーチ

代表取締役社長 鷹栖 博様
ソフトウェアの販売だけではなく豊富な専門知識量を活かし、帳票作成やデータ活用方法のご提案等、お客様の業務に沿った導入支援まで幅広く対応されています。2024年は、多くの食品業界のお客様に「XC-Gate」をご提案いただきました。
シルバーランク
2025年度のパートナーランク〈シルバー〉には、株式会社ソフトサービス、新川電機株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社の3社が認定されました。
株式会社ソフトサービス

取締役 営業本部 本部長 桝 正人様
高度な技術力と長年蓄積してきたノウハウにより、お客様のニーズに向き合い、課題に対する提案力の高さで新規販売だけではなく、大手企業様の複数工場に対して「XC-Gate」を一括導入へご支援いただきました。
新川電機株式会社

技術統括本部 システムアプリケーション部長 大畑 陽一様
広島県に本社を構える新川電機様は、お客様の生産活動をサポートしてきたトータルエンジニアリング企業として、地場に根差した提案活動により主に中国地方のお客様への「XC-Gate」導入に貢献いただきました。
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社

AI&ICTソリューション事業部門 執行役員 竹下 新二様
約10年前から「XC-Gate」パートナーとしてお客様に現場帳票の電子化をご提案いただいており、「XC-Gate」を熟知されているため、帳票作成なども対応されております。2024年は、過去に「XC-Gate」を導入いただいた大手企業様の別工場にて、新たに「XC-Gate」を導入支援を行われるなど、横展開に尽力いただきました。
パートナーの皆様へ感謝を込めて

XC-Gateが多くの企業で活用されるようになったのは、パートナーの皆様の支えがあってこそです。 引き続き、パートナーの皆様とともにXC-Gateの普及を推進し、現場業務のDXをサポートしていきたいと考えております。今後とも、XC-Gateをどうぞよろしくお願いいたします!
コメントを残す